歯周病治療・マイクロスコープ・レーザー治療なら堀部デンタルクリニックへ

〒465-0073 愛知県名古屋市名東区高針原2−1802
高針原交差点左折すぐ

052-703-2323

診療時間:9:00~12:20/14:00~18:00 ※水曜17:00、土曜17:10まで 
休診日:木曜・日曜​・祝日(祝日週の木曜日は午前のみ診療しています。)

ご予約・お問合せはこちら

当院の歯周病治療

お口の現状を知るため、最初に精密な検査を行います。歯ぐきの検査・レントゲン画像などから歯周病の進行具合を総合的に判断し、リスクに合わせた治療や対策を行います。正確な診断と確かな技術で歯周病の進行を一早く止め、これ以上歯を失わないよう力を尽くしています。

当院の歯周病治療

歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる病気です。細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かし、結果的に歯を失う原因となります。自覚症状も薄いため、気づいたときには歯周病が進行していることも珍しくありません。

当院では、レントゲンや歯ぐきの検査、咬み合わせの検査、喫煙の有無、既往歴、生活習慣などから歯周病のリスクを総合的に診断し、患者さまご自身で現状とリスクをしっかり知っていただくことから歯周病治療をスタートさせます。

歯周病の治療方法は、その進行の度合いによって変わってきます。検査の結果、軽度の歯周病であれば簡単な歯石の除去と歯ブラシ方法の改善で回復できるでしょう。その場合は、患者さま専任の歯科衛生士が歯石の除去とご自宅でのケア方法をしっかりとご説明し、予防ケアを中心にお話させていただきます。しかし、中程度から重度の歯周病の場合は、歯を支えている骨が溶けているため、特別な外科処置が必要になることがあります。

院長の堀部は愛知学院大学在学中に歯周病講座を専攻し、その後も数多くの歯周外科手術を含む難症例を経験し治療してきました。重度の歯周病にお悩みの方、またこの先も歯周病に悩まないお口の環境を作りたい方は、ぜひ当院までご相談ください

当院の歯周病治療 5つの特徴

患者さま自身で行うプラークコントロール

歯周病治療の成功のカギを握るのは、患者さま自身で行う日々のプラークコントロールです。

歯ぐきの下の部分(根の表面)の細菌を取り除くのは、医療機関である私たちの役目ですので、どうぞ私どもにお任せ下さい。

しかし、歯ぐきの上に磨きのこし(細菌)があると、たった数ヶ月で根の表面に細菌が再感染してしまいます。そのため、クリニックによる歯ぐきの中のお掃除のみでは歯周病は治せません。

そのため当院では、患者さまにプラークコントロールの重要性をお伝えし、患者さまと二人三脚で歯周病を治せるようセルフコントロールの仕方をお伝えしていきます。当院では歯科用CTを使用した歯周病の正確な診断が可能です。

歯科用CTによる正確な診断

当院では歯科用CTを使用した歯周病の正確な診断が可能です。

歯周病治療において骨の吸収の程度により、治療の方針が変わることが度々あります。これまでのような2次元のレントゲンでは骨がどのような状態であるか、正確に診断することが不可能でした。しかし、歯科用CTの3次元画像により、根分岐部病変(根の又の部分の病気)の有無や、再生療法が可能か否かの診断、歯の保存の診断が正確に行えます。

咬み合わせを考慮した総括的な治療

歯周病に罹患している患者さまで、奥歯が特に歯周病が進んでいる方を多く見かけます。

奥歯は特に磨き残しが多く不潔になりがちなため、細菌の感染が歯周病の悪化させる原因の一つですが、その他にも「歯ぎしり」や「咬み合わせ」が歯周病をさらに悪化させていることがあります。

そのため、当院では咬み合わせを検査し、必要があれば咬みあわせの調整や、被せ物の治療、矯正治療、マウスピース治療による治療をおすすめします。

咬み合わせを整えることで奥歯への負担を減らし、お口の中全体を健康な状態へ導きます。

失った歯根膜や骨を再生させる「再生治療」 

歯周病とは歯を支えている骨を溶かす病気です。あごの骨や周囲の組織は、一度失われてしまうと自然に回復させるのは非常に困難です。

そこで当院では失った骨と周囲の組織を回復させる「再生治療」で、重度の歯周病でも失われた歯周組織の回復や改善を見込めるよう努めます。

再生療法とは、「エムドゲイン」と呼ばれるたんぱく質成分を歯の根の表面に塗ることで組織を活性化させ、歯周病によって溶けてしまったあごの骨を再生させる方法です。かなり進行してしまった症状でも、この治療で歯を抜かず、失った骨を回復できる場合があります。

徹底した予防メインテナンス

当院では、歯周病の治療だけでなく予防メインテナンスにも力を入れています。なぜ虫歯や歯周病になったのか、今後どうしたら防げるのか、ということを明確に説明し、長期に渡りお口の健康を保てるようサポートいたします。

これまでの病歴や生活習慣、歯並びなどの関係から歯周病のリスクを総合的に診断し、患者さま一人ひとりに合ったオーダーメイド型の予防プランをご提案。患者さま専属の歯科衛生士が、自宅でのケアの方法や生活習慣を丁寧にアドバイスします。また、一人ひとりのリスクの高さに応じてメインテナンスの期間をご案内することで、虫歯や歯周病に悩まないお口の環境作りのお手伝いをしております。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

再検査

再検査を行い歯周病が改善したかを確認します。治りが順調でない場合は、その原因を考え必要に応じ歯周外科治療を行います。

歯周外科処置

フラップ手術や再生治療(エムドゲイン)を行います。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

診療時間

診療日
 
午前 × ×
午後 × ×

○:9:00~12:20/14:00~18:00
(最終受付時間17:20)
△:水曜17:00まで
(最終受付時間16:20)
●:土曜17:20まで
(最終受付時間16:40)
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日週の木曜は午前診療あり

052-703-2323

アクセス

052-703-2323

〒465-0073  愛知県名古屋市名東区高針原2−1802